旅行の一番の面倒な事の一つがお土産さがしではないですか?
しかも、何度も行き来している場所となると毎回同じお土産になってしまいがちになってしまいますよね。
私も以前、台湾と日本を行き来していたころ、最初のころは
- パイナップルケーキ
- 高山烏龍茶
- 台湾茶
- 台湾ビール
パイナップルケーキも色々な有名なお店から、ローカル系のお店まで何店舗も歩いて買っていました。
今回は、そんなお土産に困った時におススメの情報をお知らせしておきたいと思います。
まずは何といっても、
パイナップルケーキでしょうか。
こちらでは鳳梨酥といいます。
日持ちもするものが多いので、お土産にはおススメですよ。
金額もお店によってマチマチですが、大体1個30元~40元程度で、少し高いと50元ぐらいです。
大体10個入りだと日本円で1000円~1500円になります。
お店も、種類も本当に沢山あるので食べ比べるのも面白いですよ。
その中で、おススメのパイナップルケーキを一つご紹介しますね。
-微熱山丘 SunnnyHills
http://www.sunnyhills.com.tw/他の物とは少し違うパイナップルケーキで、おしゃれな感じのパイナップルケーキです。
これを食べると分かるのですが、パイナップルの酸味がしっかりと残っていて、かつパイナップルの繊維も残っている、いつも同じパイナップルケーキに飽きたら、まずこれをおススメします。
台北の民生公園に店舗があるのですが、私は本店のある台湾中部の南投市へ行ってみました。

広大なパイナップルケーキ畑の中に民家風の建物があり店内で頂くこともできます。
こちらでは、パイナップルケーキの他にもパイナップルジュースも販売されていて旬のこの時期ならではのお土産になると思いますよ。

実はこのお店、台湾の他にも中国上海やシンガポール、そして東京の青山にも店舗を出店されています。
日本だと5個入りが1500円、10個入りが3000円
台湾だと、10個入り350元、15個入りが525元
と、、、半額以下で購入できるので、本場の台湾で購入したパイナップルケーキを格安でお友達やお知り合いのお土産として最適だと思います!
ただ、どうやらお店によって少し味付けが違うとの噂があり、私は日本の物は食べたことがないので、もしご存知の方がいれば是非教えてくださいね(苦笑)
今回はこの辺りで。
最後まで読んでいただきありがとうございます。